2014年 10月 13日

仲間入りした「調理道具」です♪

カテゴリー BLOG

みなさま こんにちは。

本日は祝日でございます。
ですが、天候ご注意くださいませ。
 
_MG_0125-50 のコピー

 

このところ、秋らしい気候になり
食材も、芋・栗・南瓜に目が行きますしね。

ほくほくしたものが食べたい気分です。
 
冒頭の写真は、Fさんのキッチンを撮影に行ったときの1枚。

蒸篭からの美味しそうな湯気が忘れられない・・・・
 
え?! 忘れてた?!
 
__ 1
 
はい、ここは中華街。笑

どうしても「蒸篭」が欲しくなりまして
遅い時間だというのに、わざわざ買いに行きました。
 
『 照宝 しょうほう 』
 
蒸篭では有名店だと思います。
 
インターネットで何でも変える時代だけれど
もう、見なくては心が決まらず、(サイズや素材)

思い切って行ってしまいました。笑
 
__ 2
 
こちらに伺うまでに なんとなくイメージしていたのは
18センチか 21センチ。
 
お使いのかたのブログなどみましたが、
24センチがいいとか うちは27センチだとか、
小さいのを数段持っているとか・・・ サイズありすぎ。
 
写真にも沢山映っていますでしょ?
 
そんなお客様が多いのか接客してくれた中国人(だと思う)の男性店員さん。

悩みは皆同じでしょうか?
 
サクサクサクと、サイズや素材の説明をしてくれて

檜が一番の高級品だけど、そんなの買わないで(?!)
(他に竹や白木などあります。カビにくいのでしょうね)
杉でいいと思うよー。元々は杉だったのに 色々良い材で作られただけだから」と。
 
人を見て、勧めるもの変えているのでしょうか???笑
 
ということで、一番ベーシックな杉材に決定。
 
「じゃ、おじさん サイズはどうすればいいのでしょう???(すっかり頼りきっている)」
 
「大家族とかじゃないんなら18センチでいいんじゃない?
重ねて使うのも便利だからね。また何段でも買い足せばいいんだし」 とあっさりと。

「あとね、ぴったりの鍋がなければ、これを買えばいいよ」

「これって?」
 
__ 3
 
一番上が「蓋」
蒸す段のことを「身」といいます。
 
18センチの 蓋×1、身×2を買いました。(ひとつ702円×3)
量が多い時は2段蒸せばいいんだしー。
 
__ 4
 
さっきの 「これ」とは、この穴あきプレートのことです。

これさえあれば、もう心配ご無用でございました。
 
__ 5
 
こーんな感じで、手持ちの鍋の上において
蒸篭をのせればいいだけです。 (このプレートだって 1361円)
 
この方法だと蒸篭が傷みにくいそうです。
それと、蒸す時に敷く綿のメッシュ布も一緒に買いましたよ。
 
これからの季節、蒸す料理もシンプルヘルシーでいいですよね。
 
それにしても
この照宝さん、こちらの焼印の蒸篭については
メンテナンスやアフターケアなど引き受けてくれるそうですよ。
(無料で直してくれました、なんてブログも見まして驚き)
 
気持ちの良い買い物ができたので
この蒸篭を使うお料理、試してみたいと思いますー。
 
まずは焼売かな。笑
 
(Su)

コメントを残す