2013年 10月 21日

吊り戸棚いろいろ

カテゴリー 収納あれこれ

みなさま こんにちは。
月曜日担当リブコンテンツ鈴木です。

昨日は雨の日曜日。
今週は、また台風が来るような予報。

わたくし、今日から10台キッチン工事(コーポラティブハウス)なのにな。
やや心配ですー。頑張りますっグー

さて、肌寒い昨日でしたが
ご予約のお客様が2組。

雨の中 ご来場ありがとうございましたーラブラブ

その1組のお客様を私の方でお話を聞かせて頂いたのですが
こちらのお客様も コーポラティブハウスなのだそうで。

コーポラティブハウスらしく
お家の中もこだわりが随所にあるようですが
キッチンだって、今までの経験(賃貸のお家など)で

「わたしにとってこれが不便だった」の経験を生かすべくのご要望です。
そのひとつは吊り戸棚だそうで。

吊り戸棚もいくつかの開き方がありますよね。

インテリアBOOK :: HOME KITCHENS-高畑邸

一番オーソドックスなのは「両開き」の扉。

低い位置だと手が届きやすいのですが
バタバタして扉を開けっ放しにしてしまうと・・・・ゴツン!!ショック!の経験もありますでしょうか?

開けたら閉める!が守れれば大丈夫なのですけれど。。。わたしもぶつける部類。

インテリアBOOK :: HOME KITCHENS-江尻邸

こちらのようなスタイルもあります。
機能性がありますよねー。

上に持ち上がる扉 = スウィングアップ といいます。

扉が軽く(油圧式)上がるので楽々。
ぶつかることも無く邪魔でも無いのですが、

油圧式のバネのタイプですと
数年に一度消耗する油圧部分を交換せねばならず。
そこだけでしょうかねー、ちょっと面倒なのは。

インテリアBOOK :: HOME KITCHENS-前邸

そんな中、
ショールームに展示をした頃から(5年ほど前??)

跳ね上げ式の扉 = フラップアップ も良く設置しております。
(金具は年々進化しているので、現在はこのタイプと違いますが)

扉を上に開くと庇のような状態になりますが
跳ね上げた扉が身長より高い位置ともなれば開けっ放しで問題なし。

油圧などではないので、
ドライバーで調整出来る箇所をチョコッといじればメンテも出来るので。経済的?!

きっとみなさんそれぞれに
便利・不便 のポイントが違うと思いますので
これまでの経験談、キッチンのご相談の際にお聞かせくださいねーニコニコ

(Su)

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ

コメントを残す